介護に疲れているあなたへ
私は、7年前に認知症の母を亡くしました。
アルツハイマー型認知症で徐々に人格が崩れていき、私の知っている陽気で親切な母はいつしか私をののしり、家の中をぐちゃぐちゃにする母に変わっていました。
私は、母を精神病院に入院させ、そのあと介護施設に入所させて、結局、自宅には戻ってきませんでした。母は病室で亡くなる直前に「家に帰りたい。」と一言言って息を引き取りました。
家族の介護については、わずかな経験ですが、そのご家族の御苦労は痛いほどよくわかります。
自分で胸の中に押し殺して我慢して介護生活されている方も大勢いらっしゃると思います。
苦しい胸のうちを私に聴かせてください。話すことによって少しは気分が楽になり、新たな展望も開けてくるものです。自分の親だからと我慢しなければいけないと抱え込むのが一番いけません。誰かに話を聞いてもらうと
あなたの苦しみも少しは軽くなるのです。
認知症患者を抱えている方は認知症患者と家族の会などの団体が各都道府県で電話相談を行っていますので、調べて相談してみるのも一つの方法でしょう。
