介護疲れ相談

2021年10月29日

介護は突然に始めることも多く、介護を担う家族のショックをはかり知れません。介護職員でも介護に疲れて問題を起こすことがあります。まして家族は介護の疲労をそのまま誰にも相談せずに、一人かぶってしまうと最悪の結果を招くことにつながりかねません。

老人虐待や介護うつなどの問題が起きます。これらは一人で介護者が抱えてしまうところから起きます。

近所に相談する人がいれば積極的に相談することで解消されることも多いですが、近所にも相談するのは世間体もあって無理だわという場合には積極的に専門の相談機関に相談することがベストです。

Erick’S Counseling Roomのカウンセラーは数年前に母親をアルツハイマー型認知症の介護で苦労し、病院に入院させたり、介護福祉施設に入所させるなど苦労した経験があります。

カウンセリングもその経験をもとに、介護者に寄り添ったカウンセリングを行います。

介護者のお気持ちが安らかで癒されるようにサポートしていきますので、介護の疲れが少しずつ取れていき、また介護に前向きに取り組めるようになります。

また介護職員の方のご負担も日々大きいと思います。言えない悩みや疲れてグチを言いたくなる時など利用してください。

 あなたからのお電話をお待ちしております。

  tel:0745-43-9758 までお電話ください。